「金露梅(キンロバイ)」は北海道〜本州(中部以北)、東北アジア、ヒマラヤの亜高山〜高山のれき地に生える落葉小低木で、黄色い梅のような花を咲かせます。育てやすいのでロックガーデンや、庭木、盆栽などにして楽しめます。
商品詳細
学名 | Potentilla fruticosa var. rigida |
分類 | バラ科キジムシロ属 |
開花期 | 6〜7月 |
---|
高さ | お届け時:10〜20cm 成長時:30〜50cm |
---|
耐寒性 | 強い |
---|
備考 | ※植物には個体差があり、それぞれ花つき、花色、枝ぶりなどが異なりますのでご了承ください。 ※植物は商品の性質上、返品・交換は行いません。詳しくは「返品・交換について」をお読みください。 |
---|
状態について | こちらの商品は植物ですので、苗の状態は季節により変化いたします。それぞれの季節ごとの状態の目安は下表のようになります。
尚、こちらは目安ですので、その年の気候などによっても早く花が咲いたり、逆に花が上がるまで時間がかかったりすることをご了承の上お買い求め下さい。
|
---|
春 | 芽だし〜葉が成長 |
---|
夏 | 開花 |
---|
秋 | 葉が枯れ始める |
---|
冬 | 休眠(落葉して、枝が残る) |
---|
ポイント |
大変育てやすく、強剪定にも耐え花つきが良いので、こんもりと育ててグランドカバー風に使っても、刈り込んで盆栽仕立てにしても良いです。日向で栽培します。 |
---|
水やり | 露地植えの場合は根付いてからは雨の降らない日が続くようならやる程度で大丈夫です。鉢植えの場合には、表土が乾いたらたっぷりとやり、夏場の水枯れに注意してください。休眠期には鉢内が乾ききらない程度に水やりをしましょう。 |
---|
肥料 | 春咲と秋に山野草用の化成肥料を与えましょう。 |
---|
用土 | 土質はあまり選びません。水はけの悪い場所は好みませんので、露地植えの場合には腐葉土などを多めにすきこむと良いでしょう。鉢植えの場合のおすすめは、赤玉土、鹿沼土混合用土など。 |
---|