科ごと検索
アヤメ科
イソマツ科
キキョウ科
キク科
- アポイアズマ菊
- 白花大平東菊
- 黄花アズマギク
- 深山アズマギク
- 幌尻アズマギク
- ミヤマノギク
- 蝦夷ウサギギク
- 大平ウスユキ草
- 千島ウスユキ草
- 早池峰薄雪草
- 礼文ウスユキ草
- エーデルワイス
- フタナミソウ
- コウリンカ
- 雪葉トウヒレン
- 雪葉ヒゴタイ
- 裏銀ヒゴタイ
- イワギク
- 朝鮮破れ傘
- ヤブレガサ
- オケラ
- フジバカマ
- 白花藤バカマ
- 黄覆輪藤袴
- 白覆輪藤袴
- 羽衣藤バカマ
- 菊葉玉咲きフジバカマ
- 吉野草
- 桃色吉野草
- 遠州ハグマ
- 清澄白山菊
- 中国女王山菊
- オッタチカンギク
- 黄花ノコギリソウ
- ツワブキ各種
- モミジツワブキ
- 「青軸天星」
- 蛍斑ツワブキ
- 「鏡獅子」
- 奄美ツワブキ
- 「羅紗葉」
- 「牡丹獅子」
- 「石化牡丹」
- 縮緬ツワブキ
- 「福寿牡丹」
- 斑入ツワブキ
- 琉球ツワブキ
- 「石化琉球」
キンポウゲ科
- 北岳草
- 日高草
- 小葉性日高草
- カリアンテマム・ケルネリアヌム
- オキナグサ
- モミジバ翁草
- 黄花オキナグサ
- カタオカソウ
- ヒトツバ翁草
- カシポ翁草
- ルイコフイチゲ
- 赤花西洋翁草
- 紫花西洋翁草
- 白花西洋翁草
- パールベル
- クレマチス・ヒルスティッシマ
- C・ペトリエ
- 黒花半鐘ヅル
- 深山半鐘ヅル
- ツクバネテッセン
- ハンショウヅル
- 白花ハンショウヅル
- H.チベタヌス
- H.フェチダス
- H.オドルス
- 菊咲きイチゲ
- 青花八重咲き菊咲きイチゲ
- 「雪の精」
- アズマイチゲ
- 八重咲き黄花イチゲ
- アネモネ・ブランダ「ブルーシェード」
- アネモネ・ブランダ「ホワイトスプレンダー」
- アネモネ・ブランダ「チャーマ」
- アネモネ・ブランダ花色MIX
- アネモネ・オブツシロバ
- 白花アネモネ・オブツシロバ
- 節分草
- ひなまつり草
- 黄花節分草
- ハクサンイチゲ
- エゾノハクサンイチゲ
- 羽衣キンポウゲ
- ハルオコシ
- 八重咲一輪草
- 二輪草
- 八重咲二輪草
- 二輪草「銀盃
- 八重咲三輪草
- 八重咲レンゲショウマ
- レンゲショウマ
- 白花蓮華升麻
- 青軸蓮華ショウマ
- 斑入り蓮華ショウマ
- 赤実類葉升麻
- 白実類葉升麻
- 類葉ショウマ
- 晒菜ショウマ
- キミシフーガ・ブルネット
- 丹後サラシナショウマ
- 白花雲南シキンカラマツ
- シキンカラマツ
- アポイカラマツ
- 礼文カラマツ
- 筑紫カラマツ
- ナンコカラマツ
- 高砂カラマツ
- グリーンハリケーン
- 緑花八重咲き梅花カラマツ
- 赤花八重咲き梅花カラマツ
- 桃花八重咲き梅花カラマツ
- 菊咲き梅花カラマツ
- 桃花梅花カラマツ
- 梅鉢キンポウゲ
- 深山キンポウゲ
- 高嶺キンポウゲ
- 北岳キンポウゲ
- 八重咲リュウキンカ
- エゾノリュウキンカ
- 西洋キンバイ
- 冠キンバイ
- 鴨足オウレン
- 梅花オウレン
- アズマシロガネソウ
- 白深山オダマキ
- 桃深山オダマキ
- トクシュンベツ深山オダマキ
- 深山オダマキ
- 千島ルリオダマキ
- 早池峰オダマキ
- 絞り咲き風鈴オダマキ
- チョコレートオダマキ
- 乙女風鈴苧環
- 二色風鈴苧環
- ピレネーオダマキ
- カナダ苧環
- 黄花カナダオダマキ
- 白花トリカブト
- レイジンソウ
- 雲南トリカブト
- 福寿草「白寿」
- 福寿草「白宝」
- 福寿草「むさしの」
- 福寿草「花園」
- 福寿草「緑峰」
- 福寿草「佐渡の幻」
- キタミ福寿草
- 中国白花福寿草
- 三段咲き福寿草
- 秩父真紅
- 秩父紅
- 銘品雪割草
- 桃花雪割草
- 赤花雪割草
- 紫花雪割草
- 白花雪割草
サクラソウ科
- 赤花天塩小桜
- 天塩コザクラ
- 桃天塩コザクラ
- エゾオオ桜草
- 白花エゾオオ桜草
- エゾコザクラ
- 礼文コザクラ
- 斑入根室雪割小桜
- 絞り咲き礼文小桜
- 八重咲き雪割小桜
- 雪割コザクラ
- 白花雪割小桜
- 白花陸奥小桜
- 夕張コザクラ
- 空知コザクラ
- 白花空知小桜
- 陸奥コザクラ
- 桜草モドキ
- 信濃コザクラ
- 白花信濃小桜
- 日高岩桜
- 箱根岩桜
- イワザクラ
- トヨグチ岩桜
- 九州産岩桜
- 白花妙義岩桜
- トチナイソウ
- 栃内草大株
- 赤花クリンソウ
- 白花クリンソウ
- 朱色クリンソウ
- P・アップルブロッサム
- P・ミラーズクリムゾン
- 四国カッコソウ
- 濃色四国カッコソウ
- 白花四国カッコソウ
- ビロードカッコソウ
- 「日吉娘」
- 「伊予紅」
- P・エアミスト
- P・マキシモヴィッチ
- P・チュンゲンシス
- P・セクンディフロラ
- P・カピタータ
- P・ロゼア
- P・フロリンダエ
- P・フラッキダ
- オカトラノオ
- 桃花丘虎の尾
- 斑入丘虎の尾
- クサレダマ
- シクラメンコウム
- 白花コウム
- シクラメン・ネアポリタナム
- 白花ネアポリタナム
- ドデカテオン・メディア
- D・ドワーフ
- イワカガミダマシ
- 白花イワカガミダマシ
- ツマトリソウ
- ツルハナガタ
- トキワハナガタ
- プリムラ・オーリキュラ各種
- 日本桜草各種
シダ植物(科ではありません)
ツツジ科
- 知床イワヒゲ
- 樽前イワヒゲ
- 八房イワヒゲ
- アオノツガ桜
- エゾノツガ桜
- エゾノツガザクラ 3.5寸
- アオノツガザクラ 3.5寸
- ニオイツガザクラ
- コメバツガ桜
- 千島ツガザクラ
- 斑入り千島ツガザクラ
- 岩ツツジ
- イワハゼ
- 白玉の木
- ウラシマツツジ
- 蝦夷ツツジ
- 白花蝦夷ツツジ
- 赤花エゾツツジ
- ツルコケモモ
- ツルコケモモ(北海道産)
- 西別コケモモ
- 樺太大実コケモモ
- 白覆輪コケモモ
- 大実ゴールテリア
- クロマメノキ
- 黄花しゃくなげ
- 黒船ツツジ
- ジムカデ
- 姫シャクナゲ
- ブルーアイス
- 紅花姫石楠花
- 絞り咲きダボエシア
- 赤花ダボエシア
- 雌阿寒峰ズオウ
- 深山霧島「白花八つ房」
- 深山霧島「島田一号」
- タンナゲンカイ
- ピンクタンナゲンカイ
- 白花タンナゲンカイ
- 青軸屋久島ハイヒカゲ
- 斑入り屋久島ハイヒカゲ
- 桃花姫エゾ紫
- 姫エゾ紫
- R.ファスティギアツム
- R.イントリファスト
- R.インペディツム
- R.ギーア
- ミヤマホツツジ
- 幌向ツツジ
- イワナンテン
- ヒメイソツツジ
- サカイツツジ
- 口紅ヨウラク
- 大葉スノキ
- カクミノスノキ
- クロウスゴ
バラ科
ラン科
- 黄エビネ
- サルメンエビネ
- ジエビネ
- 夏エビネ
- ノビネチドリ
- ウズラバ ハクサンチドリ
- 白花白山チドリ
- アサヒラン
- 雲南トキソウ
- エゾチドリ
- 樺色カキラン
- カモメラン
- サギソウ
- サギソウ銀河
- サギソウ飛翔
- 酔白アサヒラン
- スズムシソウ
- P.アルビフローラ
- P.オーリタ
- P.コンフーサ
- P.シャンタンミキ
- P.ストロンボリー
- P.トンガリロ
- P.フェニックス
- P.フォレスティ
- 白花延根チドリ
- P.マキュラータ
- P.プラエコクス
- イワチドリ
- コアニチドリ「紅一点」
- イチヨウラン
- ミヤマモジズリ
- 桃花延根チドリ
- ヒメホテイラン
- 台湾大輪トキソウ
- 大輪トキソウ 「霧島」
- 布袋敦盛草
- 礼文敦盛草
- 厚岸産ホテイアツモリソウ
- 日本熊谷草
- 中国熊谷草
- 釜無敦盛草
- 道産コアツモリソウ
- レギナエ
- ウラシルケンス
- フラブム
- ヘンリー
- フラブム 無地(紅一点)
- プレクトロキロン
- 酔白中国アツモリソウ
- 白花中国アツモリソウ
- マクランサム
- チベチクム
- ベントリコーサム
- カルセオラス